fc2ブログ
  • どもども!!トイレの人感センサーに高確率で無視されるLuffyと申します。きっと人として認められていないのでしょう(涙)さてさて、今号では前回の記事に続きまして90mmの成長速度に興味があり、誠に勝手ながら幼虫管理表をweb上にUPされている有名ブリーダー様のデータを拝見させていただき、個人的にまとめてみました。せっかくなので菌糸ビン交換のタイミングや羽化日数、成長速度、完品・不全の成長差などいろいろな角度から... 続きを読む
  • どもどもども!Luffyと申します。 現在は6月中旬ということで羽化の情報が飛び交っていますが、皆様の実績はいかがでしょうか? 私の幼虫は大半が蛹化、残り2-3割がまだ幼虫という所でしょうか。まだ羽化前なので何とも言えませんが、あまりにも大型な幼虫や蛹などの情報を見ると「いいな~」と思う反面、「俺には無理かもしれない」と落胆するなどこの時期は毎年情緒不安定でございます。 どうせダメだと後ろ向きな考えがほと... 続きを読む
  • どもども!Luffyと申します!もう4月ですね!羽化まで3か月程となりました!気温の上昇とともにブリ部屋の温度も昇温!私の気持ちも昇り龍!まだ羽化前で良い実績が出た訳ではないのにハイテンション!たぶん羽化前が一番ハイテンションで、羽化しはじめたとたんにどーんと気持ちが落ち込むような結果が待っているような気がします(汗)さてさて、今号では4本目、3本目の菌糸交換がほぼ終わり、幼虫の最終体重が出揃いつつありま... 続きを読む
  • どもども!Luffyでございます!皆様、来年度の構想は決まりましたか?私は大方決めましたが、最後の最後まで悩んでしまう優柔不断な性格なので困ります。今は2月なので冬温度もそろそろ終わりに近づき、待ち遠しい昇温が目の前ですね。私も少し前に温度を1度だけ上げました。理由は・・・ちょっとショックなことが・・・良くある話ですが、4本目交換時、体重が減量している幼虫がいました。冬温度中でしたので、一定の減量は仕方な... 続きを読む
  • どもども!ヤフオクに出品削除されてビックリ!同日に同一商品の出品はNGなんだ・・・YG実質2年目Luffyと申します。突然ですがブログのサブタイトルに「90mmを目指す」とあります。現在の能勢YGレコードは92.7mmというとてつもない数値が発表されていますが、私との差は4.3mmとほど遠いのが現状です。現在は実質1年目で88.4mmが最大個体ですが、90mmを目指す場合、あと1.6mmをどうやれば伸ばすことができるか?幼虫管理表を公... 続きを読む

Luffy

2008年~2018年まで本土ヒラタクワガタを飼育。2018年6月から能勢YG6
頭をテストで飼育、2019年から本格的に飼育開始。2019年88.4mm、2020年89.1mm、90mmB、2021年88.5mm


ツイッターはこちら

ショップはこちら