fc2ブログ
  • ども!Luffyです!ついに買っちゃいましたよ!!ThermoProデジタル湿度計 温度計室内 最高最低温湿度表示 LCD大画面温湿度計 タッチスクリーンとバックライト機能あり 置き掛け両用タイプ マグネット付TP55Amazonで買いました!いままではこんなの使ってました・・・常に1℃差があっていやだなーと思いながらもつかっていましたが我慢の限界&もっと正確に計測したい!ということで買ってしまいました。最初は100均で買って「まぁい... 続きを読む
  • オオクワガタ能勢YGの幼虫の体重(重さ)で成虫のサイズがわかる?? 幼虫の体重だけで成虫のサイズを予想することは困難 結論から申し上げますと、オオクワガタの幼虫の段階から成虫になる大きさ、サイズを予想することは困難かと思います。今回少しだけ調べて解ったことは、最大値と最小値のブレ幅です。例えば30g前後の幼虫から 87.4mmのオスが羽化したり、43g以上ある幼虫が85.0mmだったりと、幼虫の重さ成虫の大きさを... 続きを読む
  • ども!Luffyです!!またまた強力な親虫さんが到着しました!!・能勢YG血統 ♀53.8mm B団団長様 同92.0mmB・能勢YG血統 ♀53.1mm B団団長様 同86mmささ 早速開封です!!お譲り頂いただくたびに思うのですが、皆さん本当に梱包が美しいです。。。忘れないように記録記録!エアークッションも使用していただきました。これなら種親さんも快適な旅ができたでしょう!!そして個体証明書!カッコイイですね~これをいただくと毎... 続きを読む
  • ども!Luffyです!静岡県でもようやく冬の入り口に差し掛かってきました。本日の気温は16.0/11.6℃(20時現在)と最高気温が低く、最低気温も明日、明後日には10度を割り込む予報です。空調等は一切使用なしで室温24度。11月としては最適な温度でしょうか。床が少々冷たくなってきましたので床暖房のスイッチを11/21に入れました。さてさて、前置きが長くなりましたが・・・我が家に新しい仲間が届きました!ささ どんどん空けます... 続きを読む
  • 1901 能勢YG血統 ♂85mm×♀54.5mm ♂85.0mmM's氏1711-06同89.8、87mm♂83.0mmGull氏1524-15同88.7、87mmGull氏→M's氏♂86.0mmGull氏1321-5 ♀53.0mm早期Gull氏1425-24同87.5mm、86mm ♀54.0mmGull氏1501-09同88.5、87mmGull氏→M's氏♂87.8mmGull氏1306-26 ♀54.0mmマサレッド氏13N09同88.3mm ♀54.5mmblack_0f_cherry46氏♂88.2mmyasukong氏1515♂87.3mmyasukong氏1316 ♀55.0yasukong氏1306 ♀59.5mmB団龍氏→black_0f_cherry46氏♂8... 続きを読む
  • ども!Luffyです!ついに2019年が楽しみになる本格的な種親が我が家に着弾しました!!有名ブリーダーのM'sさんに譲っていただきました!梱包からオーラを感じます!だって、「割れ物注意」「転地無用」さらに・・・「直射日光厳禁」シールまで!思わずヤマト運輸純正のラベルなのかよく見てしまいましたが、M'sさんオリジナルステッカーなんですネ。さらに箱がよく見かける中古のダンボールではなく、おそらくご購入されている新... 続きを読む
  • ども!Luffyです!本日の静岡県の気温は19/14℃と高めです。最近は曇りの天気が多いせいか、最低気温がそれほど下がりません。したがって室温が11月でも25℃・・・もう11/12なので1℃程度は温度を下げたい所。高気密高断熱の影響か、外気温の影響がさほどなく、人間にとっては最適な状況ですが、能勢YGにとってはやや暑いかもしれません。静岡の11月最低気温は11/1の10.2℃でした。この日前後は室温24℃だったので調度いいなぁと思って... 続きを読む
  • ども!Luffyです!みなさんこんな経験ないですか?雄のアゴがゼリーの容器に突き刺さっているのわかります?これで3度目ですわ・・・これってゼリーすスプリッターで解決できるかもしれませんが、受け皿を持っていないのと、エサ交換頻度が上がる気がしてまだ解決していないんですよね・・・「やけにガサガサうるさいな~」とたまたま気が付いたからよかったのですが、さすがに顎にゼリー容器つけたまま数日間放置したら体力消耗し... 続きを読む
  • ども!Luffyです!ついに・・・ついに買ってしまいましたよぉぉ・・・N式じょうご!!!商品到着まではこんな感じでした~11/2(金)09:44 サイトから「入荷いつですか?」の問い合わせ11/4(日)23:00 システム自動配信で「入荷しました」と連絡入る。11/5(月)04:22 購入(・・・早起きしすぎ)11/5(月)06:19 JNBより入金11/5(月)08:22 「ご入金ありがとうございました」の連絡11/5(月)11:32 商品発送のお知... 続きを読む
  • ども!Luffyです!今日は画像なし。というか恥ずかしくて載せられない幼虫の体重測定。。。そもそも同腹がいくつとか、親サイズがいくつとか血統や管理表がどうのこうのとか全くわからない頃に買った幼虫さん。「能勢YG」という表記さえ疑問wでも・・・まぁ初心者にはぴったりかな(泣)んで体重測定結果!18A06 2本目17.21g→3本目22.87g 5.66g増18A03 2本目22.32g→3本目25.90g 3.58g増18A01 2本目21.11g→3本目25.51g... 続きを読む

Luffy

2008年~2018年まで本土ヒラタクワガタを飼育。2018年6月から能勢YG6
頭をテストで飼育、2019年から本格的に飼育開始。2019年88.4mm、2020年89.1mm、90mmB、2021年88.5mm


ツイッターはこちら

ショップはこちら