fc2ブログ
  • どもどもども!!!Luffyでございます!!皆様のおかげで なっなんと!!!!!昆虫ブログランキング2位を獲得しました!!!昆虫ブログ826人中の2番目でございます!本当にありがとうございます!こんな頼りないブログにようこそ(笑)失敗話がほとんどですが、どうか引き続き笑ってあげてください!!!さてさて。今号のお題でございます。「メスに3本目は必要か?」でございます。これはブリーダー様によって考え方がわかれる... 続きを読む
  • どもども!!Luffyでございます!FC2ブログランキング昆虫部門にて初めて第4位に入賞致しました!なんと830人中の4位です!!皆様のおかげでございます!今後ともLuffyをよろしくお願い致します。さて、今号では「食痕」について今年度の失敗を書いてみようと思います。上級者の方は「フッ」と鼻で失笑していただき、そっと×ボタンを押して閉じていただければ幸いです。初心者の方は「今頃ですか?」と改めてアホな奴だということ... 続きを読む
  • どもども!!Luffyでございます!ようやく20年度の計測を終えて管理表の入力を終えました。管理表はこちら19年に本格的に飼育を始めて今年が実質3年目となります。開始早々から資金がある訳でもないので、1年目で使用したオスを2年目も使用しました。折角なので自分なりにデータが欲しくて、2年目のオスを使用すると幼虫は小さくなるのか?また、1年目に産卵を終えたメスを、2年目も産卵させるとどうなるかなどテストも兼ねて飼育... 続きを読む
  • どもどもLuffyでございます!新成虫の管理と本年度幼虫の1本目交換と忙しく過ごしております。さて、21年度の1本目菌糸ビン交換が殆ど完了しましたので、記事にしてみます。1本目の体重で羽化までの全てを予想できるものではないとわかっていながらも、掘るたびに小さい幼虫が出ると少し残念な感じになります。詳しい幼虫管理表はこちら今年は自己ギネスの飼育頭数130頭となっています。その内30gを超えた幼虫は…2101 32102 021... 続きを読む

Luffy

2008年~2018年まで本土ヒラタクワガタを飼育。2018年6月から能勢YG6
頭をテストで飼育、2019年から本格的に飼育開始。2019年88.4mm、2020年89.1mm、90mmB、2021年88.5mm


ツイッターはこちら

ショップはこちら