fc2ブログ
  • どもどもLuffyでございます。いつもご高覧ありがとうございます!2021年度の羽化もほぼ完了しまして、先日幼虫管理表を更新しました。改めて管理表を見ると愕然としますね。2021年度幼虫管理表はこちら実績は不甲斐なく88.5mm、90Bmmといったところです。なぜ2021年度のような失敗をしてしまったのか、原因は何となくは掴めていますが、やはり100%コレという原因は特定できないのが虫というものでしょうか。私が最近感じている原... 続きを読む
  • どもどもLuffyと申します。いつもブログをご高覧いただき誠にありがとうございます。さてさて、今号は余剰品についてのご案内となります。いつものような飼育記事ではございませんので、不要な方はスルー…とスルーしてください!僭越ではございますが、幼虫や新成虫などをこちらのショップで販売しております。ショップはこちら今までは会員様のご登録の機能は付与していませでしたが、本日よりご登録いただけるように設定させてい... 続きを読む
  • どもども。Luffyと申します。2021年度を掘り出し中ですが、既に白旗状態!まぁそんな年もあるのかなと。少しずつではありますが、大外れの原因も判明してきましたので、まぁ来年こそはと思う他はないですねー…さて、今号のネタは2つ!1.湿度管理の失敗2.3本目のメス■湿度管理の失敗2022年度始まって間もないですが、早速失敗しました。まぁ失敗ネタしかないのでいつもの通りですが!現在は8月上旬なので1本目の投入完了組みと羽化... 続きを読む

Luffy

2008年~2018年まで本土ヒラタクワガタを飼育。2018年6月から能勢YG6
頭をテストで飼育、2019年から本格的に飼育開始。2019年88.4mm、2020年89.1mm、90mmB、2021年88.5mm


ツイッターはこちら

ショップはこちら